プロテインを飲む効果的なタイミング




サプリ&食品

ブログの初回記事。ここからクオリティを上げていきたい。

プロテインはマッチョの飲み物でなく「タンパク質補充サプリ」と言いたい。

つまり全人類飲むべきものだと思うし、特に日本人はタンパク質が足りていない。

健康維持するために「体重×1g」(体重60kgの人であれば60g)が推奨されているが、食事だけで

摂取するとなるとなかなかの難易度だ。トレーニングしてる人であれば2倍は摂りたい。

そこで登場するのがプロテイン。

男性だけでなく女性もおすすめ。肌、髪、爪もタンパク質からできている。つまり美容にも有益。

おすすめのプロテインを飲むタイミング4選

プロテインは体に欠かせないタンパク質を効率よく摂取できるサプリメント。体に有益なサプリはたくさんあるがまずはプロテインだけでも十分効果があり、コストも抑えられる。

起床後

朝は栄養が枯渇しおり、たんぱく質を摂取しないと筋分解が始まる可能性がある。

プロテインにはEAA同様の成分が含まれており、筋分解を防ぐ役割がある。

また朝食にたんぱく質を入れることで基礎代謝があがり痩せやすい体質になる。

トレーニング70分前

個人的には一番お勧めしているタイミング。プロテイン摂取後70分程度で血中アミノ酸濃度が高まりトレーニングの効率が上がり、かつ筋分解を防ぐ。

トレーニング直後

いわゆるゴールデンタイムと言われている時間帯。トレーニング直後は血液が筋肉に流れており、直後に食事をすると消化に悪影響がでる。そのため固形物ではないプロテインが有効だ。

就寝60分前

睡眠後7-8時間が体に栄養が行きわたらなくなる。寝る前に栄養摂取しよう。

直前だと胃腸の負担が大きいので60分前がおすすめ。

個人的に人工甘味料不使用のこちらがおすすめ。

癖がなく玉もできにくい。1kg単位(合計3kg)なので使い勝手が良い。

まとめ

  • 起床後
  • トレーニング60分前
  • トレーニング直後
  • 就寝60分前
タイトルとURLをコピーしました